ラベル 菜の花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 菜の花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月24日水曜日

菜の花の花粉を顕微鏡で見た:アスパラ菜

 この記事は何?

 アスパラ菜という野菜の花が手に入ったので、顕微鏡で見てみました。
 アスパラ菜は、アスパラガスと関係してそうな名前ですが、あんまり関係なく、ネットで調べた限りでは、食感や味がアスパラガスに似ていると言うので名付けられたようです。確かに、茎に甘みがあっておしかったです。元々中華料理の食材の野菜を掛け合わせて作られた野菜らしいです。

 アスパラ菜は、シラスと一緒にパスタにして食べたのですが、すごいリッチな花の香りがしておいしかったです。

 今回は、アスパラ菜の料理ではなく、アスパラ菜の花がついてきたので、顕微鏡で見てみたときの話です

実際に見てみた
まずは、プレパラートに花を置いたときに黄色い粉がプレパラートに付いたので、これをみてみました。最初、倍率が低いときは、右上の様な黄色い塊で見えていて、なんか大きい花粉やな〜って思ってました。実際ピントが合ったところ、アメフトのボールの様な楕円形の粒子の集まりであることがわかり、このツブツブ一つづつが花粉であることがわかりました。


 蜂蜜を顕微鏡で見たときに、小さい黄色い粒子や緑色の粒子が見えますが、それと比べると比較的大きい粒子に見えました。花の色に比べると、うっすらとした黄色なのが印象的です。

 次に、花本体を顕微鏡で見てみました。なんか、真ん中に見えているものが雄しべのようで、花粉のようなものがしっかりと付いていました。どちらかというと、この画像では花粉というより、果実の中のワタの部分に見えますね。

 次は、別の角度から。
 画面の右側に見えている緑色の部分が雌しべでしょうかね。
 確かにこのシーンを見ていると、かなりふわっとした花粉が色んな所に付いているのがわかります。また、雌しべと思われるものの頭の部分にも花粉が十分についており、受粉がしやすいのではないかと思う状態です。ミツバチが蜜を飲むと、体中に付くのが容易に想像できますし、菜の花系は群衆するイメージもあるので、近くの株との交配も簡単そうに感じます。



youtube でも動画にしてみたので、興味がありましたら見てみてください
https://youtu.be/Xxn4gH2Gt1Q

2021 年までに購入したハチミツコレクションの紹介:一部発掘漏れしている

  2021 年に、ハチミツコレクションが200 本を超えた。今まで、よく使うハチミツとかの紹介はしてきたけど、全部のハチミツコレクションを紹介したことはなかったので、順番に紹介していこうかと思う。  動画は、2022 年の1 月に録画したが、編集してたら半年が経ちました。 先ず...